国家資格キャリアコンサルタントを取得し、実践での活躍を目指す方のための養成講習・試験対策 国家資格キャリアコンサルタントを取得し、実践での活躍を目指す方のための養成講習・試験対策

パソナのキャリアコンサルタント
養成講習・試験対策の特長

オンライン・双方向型の効果的な学習プログラムで、
実践力と合格力が身に着く!

  • 養成講習+試験対策フルオンライン5.5か月で国家試験合格 養成講習+試験対策フルオンライン
    5.5か月で国家試験合格
  • 組織人事コンサルティング・相談指導、試験経験豊富な講師陣 組織人事コンサルティング・
    相談指導、試験経験豊富な講師陣
年間合格率93.5%の実績
  • 圧倒的トレーニング量、充実の試験対策 圧倒的トレーニング量、充実の試験対策

    30回以上のロープレ実践、論述個別添削、
    本番さながらの学科模擬試験 

  • 充実のマイページでワンストップらくらく学習管理 充実のマイページでワンストップ
    らくらく学習管理

2025年10月開講
養成講習受講者募集中!

2025年10月開講スケジュール

※専門実践教育訓練給付金は、受講者自身が負担する受講料の最大70%が雇用保険から給付されます。(事前申請要・利用要件あり)

国家資格キャリアコンサルタントとは?

どんな資格? どこで活躍するの? 
初めての方にご説明します。

国家資格キャリアコンサルタントについて

国家資格キャリアコンサルタントについて
キャリアコンサルタントは、働く人の人生に寄り添い、職業生活設計や働き方の支援、教育・能力開発等を通じてキャリア形成支援を行うスペシャリストであり、同時に、組織や職場、環境等に働きかけ、労働と社会の問題を解決する役割を担っています。
国家資格キャリアコンサルタントについて

活動領域

キャリアコンサルタントの資格・能力は企業の人事部門や人材業界の方だけでなく、管理職の方や教育に携わる方にも広まっています。

企業領域

企業領域

社員が自身のキャリアを主体的に考え、キャリア目標に合わせた成長ができるよう面談や研修、制度設計を通じた支援を行います。同時に、組織の目標に沿った人材育成やキャリア開発により人的資本経営を促進する役割を担います。

教育等

教育等

学生が進路選択を主体的に行えるよう個別進路相談やインターシップの助言・サポートを行うほか、キャリア教育を通じて、社会的・職業的自立と、社会・職業への円滑な移行に必要な力を養います。

人材業界等

人材業界等

就・転職や再就職における職業紹介と応募活動の支援や、職業適性の評価等も行います。働く人の自己理解を深め、長期的なキャリアを見据えたスキルアップを促進するほか、心理的なサポートも提供します。

公共事業

公共事業

労働社会の様々な課題に対応し、就労支援やキャリア形成を通じて、個人のニーズや人生の転機に寄り添いながら、雇用のミスマッチや多様な働き方への対応といった現代的な課題に取り組みます。

受講者データ
(養成講習受講者2023年2月- 2025年6月)

男女比
受講者データ・男女比
年代
受講者データ・年代
地域
受講者データ・地域

資格取得後のキャリア・ストーリー

セカンドキャリアでの活躍、組織内でのスキルアップ、独立起業等、
資格取得後のパソナ卒業者の方々の多彩なストーリーを追いかけました。

資格取得後のキャリア・ストーリー・江頭千里さん

江頭 千里 さん(50代)

グローバル企業のマーケティング部門に所属。資格を取得し人材育成担当へ。キャリア自立を働きかける役割へ。

スキルアップ
資格取得後のキャリア・ストーリー・大塚豪さん

大塚 豪 さん(50代)

家電メーカー 複数の職種を経て人事部門に所属。資格を取得し、これからはキャリアの応援団の一員に。

スキルアップ
資格取得後のキャリア・ストーリー・江崎竜一さん

江崎 竜一 さん(60代)

大手商社マネジメント職から、人事関連職へに関心を持ち、定年を機に社内のキャリアアドバイザーに転身。

キャリアチェンジ
資格取得後のキャリア・ストーリー・小貫駿さん

小貫 駿 さん(30代)

医療機関の労働組合にて、労働者相談を対応中。キャリアコンサルタント資格を取得し、労働者相談に活かす。

キャリアチェンジ
資格取得後のキャリア・ストーリー・藤田恵子さん

藤田恵子さん(50代)

結婚・退職した瞬間からストップしたと思っていたキャリアが、キャリアコンサルタントとして再開。「天職」に出会えた。

セカンドキャリア
資格取得後のキャリア・ストーリー・重久亜希子さん

重久亜希子さん(50代)

キャリアコンサルタント&社会保険労務士として起業。企業での研修や地域において、資格を活かした支援を提供。

独立・起業

パソナの養成講習と試験対策

パソナの講習が選ばれる理由とは? 
アンケートにお答えいただきました。

オンラインならではのメリット

オンラインの講義でも問題なく学習できました。また全国各地から参加された方々との交流が良い機会となり、受験メンバーのコミュニティでの、情報交換やロープレ練習ができて良かったです。

通勤中もeラーニング

全回オンラインで受講できたことが良かったです。業務多忙な中での通学では実現できなかったと思いますので有り難かったです。また、eラーニングが携帯から閲覧できるのが良かったです。通勤中に活用できました。

丁寧な論述の添削

論述試験の対策として、ひとりひとり丁寧かつ的確な添削をしていただきました。おかげで高得点で合格することができました。

力がついたロープレ演習

面接対策のロープレは、土日や平日夜間の練習機会が豊富で、20回以上は参加できました。フィードバックを通じて、力がついていく実感がありました。講師の方が悩みを丁寧に受け止めてくれ、的確なアドバイスをいただけたことで、最後まで気持ちを落とさず乗り切ることができました。

効率のよい学科試験対策

膨大な試験範囲の中で、これは出る、出ない、確実に覚えるべき、と緩急つけてご指導いただいたことで、効率よく試験対策が出来た結果、フルタイムで働きつつ、子育てしつつの時間がない状況でも、1発で合格できたのだと思います。

使いやすいマイページ機能

マイページが使用しやすく楽でした。100%オンラインで行えたところが良いと思います。スタッフの方のサポートも手厚く、また出会える同期の仲間も意欲が高い方が多く、50歳を超えてからのリスキリングとして大変刺激になる授業でした。

資格取得までの流れ(カリキュラム全体像)

養成講習 受講料・教育訓練給付金

専門実践教育訓練給付金制度 指定講座

  • 専門実践教育訓練給付金は原則開講の2週間前までにお住まい管轄のハローワークで事前の面談と手続きが必要です。
    2週間前を過ぎても受け付ける場合もありますので、ハローワークへお尋ねください。

専門実践教育訓練給付金(最大80%)
適用の場合の最大支給額・
自己負担額の詳細

養成講習受講料(入学金・テキスト代込)
350,000
(税込385,000円)
専門実践教育訓練給付金
適用(最大)の場合
養成講習修了
支給金
(50%)
試験合格
支給金
(20%)
賃金5%UP
(10%)
合計支給額
(50%+20%+10%)
175,000
(税込192,500円)
70,000
(税込77,000円)
35,000
(税込38,500円)
280,000
(税込308,000円)
合計支給額(50%+20%+10%)
280,000
(税込308,000円)
実質
自己負担額
70,000
(税込77,000円)
  • 教育訓練給付金の適用には資格要件がございます。
    詳細は最寄りハローワークでお尋ねいただくか、個別相談会にて詳しい資料等を差し上げております。
  • 試験対策講座は養成講習とは別にお申込みが必要です。
    養成講習の受講期間中に試験対策ガイダンスとお申込み期間を設けます。費用等はこの下をご覧ください。

試験対策講座 受講料 
(※試験対策講座には教育訓練給付金は適用されません)

コース 学科+実技
フルコース
学科のみ
コース
実技のみ
コース
内容 学科+実技
すべて
eラーニング・
模擬試験
学科総まとめ講座
論述2回個別添削指導
面接対策
講座2回
ロープレ
トレーニング
対策
パソナの養成講習
修了者
55,000
円(税込)
11,000
円(税込)
44,000
円(税込)
一般
受講者
110,000
円(税込)
22,000
円(税込)
88,000
円(税込)

生涯キャリア支援協会による合格後のサポート

資格取得後のキャリアもパソナがサポートいたします。

資格更新講習

キャリアコンサルタント国家資格は5年おきに更新が必要となり、
更新には、8時間以上の知識講習と、30時間以上の技能講習の受講が必要となります。
※更新対象期間中のキャリアコンサルティング実務時間によって、技能講習が最大10時間免除されます。

パソナでは、現場で役立つ専門性の高い講習を多く取り揃えており、
ご自身が専門性を高めたい領域を選んで受講いただけます。

講習テーマの一例

  • リスキリング
    支援
  • ダイバー
    シティ
  • 中高年・
    シニア
  • メンタル疾患
  • 職場の
    対人関係
  • 企業内人事
  • グローバル
    人材
  • 組織力強化
100年キャリア会(R)
パソナのプロフェッショナル・キャリコンネットワーク
100年キャリア会(R)のご案内
養成講習修了後、無料でメンバーに加入

ウェビナー/セミナーご招待

組織人事施策や継続学習、活躍の場を広げる情報等、様々なウェビナー/セミナーをご案内します。

ウェビナーの一例

ウェビナーでの情報提供
キャリアコンサルタントの専門性を
活かす
公共事業の仕事とは?

キャリアコンサルタントの専門性を活かすことのできる公共事業(公的機関)での業務について、その役割や事例をご紹介いたします。フルタイム、副業・兼業等、資格を活かした活躍や専門性を研鑽する場として公共事業のお仕事にご関心がある方は、ぜひご参加ください。

キャリアコンサルタント求人のご紹介

パソナが国や自治体から受託した案件を中心に、
兼業・副業含めた様々なキャリアコンサルタント求人をご案内します。

ご紹介求人の一例(2024年度配信求人の一例)

地域 事業種別 募集職種・業務内容
東京都 自治体受託 東京都就労支援事業の登録面談・キャリアアドバイザー
滋賀県 自治体受託 グローバル人材受け入れ支援事業 キャリアコンサルタント
神奈川県 自治体受託 生活困窮者就労支援事業 キャリアコンサルタント
全国各地 厚生労働省受託 キャリア形成・リスキリング支援センター(全国47箇所)の
キャリアコンサルティング普及推進活動
(キャリアコンサルタント、起業コンサルタント)