少子高齢化や人生100年時代といった時代背景から、よりよい働き方を実現するために、
人間の生き方を「キャリア」の視点から捉える「キャリアコンルタント」への関心が高まり、
「キャリアコンサルタント」という国家資格が2016年に誕生しました。
キャリアコンサルタントになるには、厚生労働大臣が認定する養成講習の受講(※) と、
講習の受講後に試験に合格する必要があります。
生涯キャリア支援協会は、「人を活かす」パソナグループとして
組織開発の現場で役立つ、課題に即した講座を提供します。
※キャリアコンサルティングの実務経験が3年以上ある方は養成講習を受講せずに試験を受験することができます。
これらの課題を解決する
国家資格キャリアコンサルタント
=「100 年キャリアコンサルタント」を育成します。
企業内(人事・経営企画など)、教育機関、福祉就労支援機関、医療機関、自治体事業、職業相談事業、民間相談支援機関、フリーランス等
パソナの厚生労働省認可養成講習「100 年キャリア講座」では
未経験の方でも国家資格キャリアコンサルタント試験合格に十分な基礎力が習得できます。
※キャリアの相談対応業務3 以上、または実務経験なしの方
通信74 時間+ 通学(11 日間)76 時間=150 時間
オンライン(Zoom)・電話にて個別相談を実施中!まずはお気軽にご相談ください。
※キャリアの相談対応業務3 以上実務経験ありの方、または厚生労働大臣認定の養成講習受講済みの方
試験対策講習(任意受講)では、e ラーニングや通学式対策講座で、
受験に万全な体制を整えます。
※オプション講習(養成講習受講者割引あり)。
養成講習の150時間には含まれません。
オンライン(Zoom)・電話にて個別相談を実施中!まずはお気軽にご相談ください。
技能講習30 時間+ 知識講習8 時間
国家資格キャリアコンサルタントとして登録すると、5年に一度の更新が必要となります。
更新するための要件として38 時間(一部技能免除がある場合は28 時間※)の更新講習受講が定められています。
更新を希望する限り、必ず受けなければいけません。
(技能講習は最大10 時間の免除制度があります。知識講習はe-ラーニングで全国開催しております。)
お電話またはZOOMでのご相談も承っております。お時間調整のメールの中でご希望をお伝えください。
※お時間は30分から1時間程です。お申込み後、ご希望時間を調整いたします